2016年02月

おいでやす京都

先週の金土日と、山口県阿知須のきららあじすじ(道の駅)京都と山口の物産展がありました。 あいにく天気が悪く、雨風が強く外のテントが飛ばされないか、心配するほどでしたが 山口県のお客様はその雨の中大勢来店くださいまして、列…

無農薬ほうじ茶

今日は、朝から晩までほうじ茶作りです。 寒いときは、やっぱり温かいほうじ茶ですねぇ。

JA和束町支店お茶集荷場感謝祭

農協の集荷場が、新しく大きくなってかんせいしました。 今日は、その感謝祭で朝早くから大勢の人が集荷場に集まりました。 アンパンマンも来ています。 4月になれば、ここで和束茶の集荷がはじまり、茶市場に送られ茶商さんに、 買…

ちょっと一服します。

今日は、来週の11日から14日まで山口で開催される京都物産展の準備をしています。 ほうじ茶を現地で作ったり、抹茶とお菓子のセットを販売したり お茶のアイスクリームとモナカも販売します。 忙しく準備をして、ちょっと一服しま…

立春の朝

あと、八十八日すると5月のお茶刈が始まります。 今年は、どんなお茶ができるか、楽しみです。 休眠中のお茶畑の上はすごい霜です。 頑張れ、お茶の木。

和束にお猿さん

  今日は朝から我が家の裏の土手に、お猿さんが来てくれました。 この前、獣医さんに教わったのですが犬にも花粉症がそうです。 お猿さんにもあるのかな? 今、その獣医さんが試験をして下さっています。 結果が、楽しみ…

花粉症のお茶

2月になり、寒い日が続いてますが、そろそろ杉の花粉が飛び出しているようです。弊社の常連さんがべにふうきを注文していただいております。

テスト

今日から2月です。茶畑の春肥の一回目の施肥も 大部分終わりました。12月は気温が高く暖冬でしたが、1月の半ばからの 寒さは半端なく山の茶畑も、じっと踏ん張ってくれています。 最低気温がマイナスとなる日が、15日以上あれば…