ナイスのワークキャンプ(挿し木) 9月の下旬に、お茶の挿し木を行いました。 ナイスのワークキャンプで和束のお茶のファンの方や、和束の自然が好きな人が 来てくれました。 2年後の定植を想像すると、ワクワクします。 ゆめわかばとつゆひかり、どちらも美味しいお…続きを読む
ベトナムでお茶作り ジャイカの仕事で、和束茶のお茶摘みより、一足早くベトナムでお茶を摘んでお茶を作ってきました。 向こうにある機械でのお茶作りでしたので、大変でした。 ガス、重油がないので、割り木を燃やしておゆを沸かし、蒸篭で葉っぱを蒸し乾…続きを読む
茶源郷マルシェ 和束茶カフェの茶源郷マルシェが、カフェ前のガラス温室で開かれました。 お茶をはじめ、お好み焼き、野菜、みたらし団子、さくらラテ、ケーキ、パンと いろいろなお店があり、ほっこりとした時間を過ごすことが出来ました。
相模女子大学地域貢献活動 3月5日から3月9日までの5日間、相模女子大学の学生さんが和束茶の研修に来ていただいておりました。 お茶の美味しい入れ方を学び、茶の苗木の補植早出しのネット張り、盛りだくさんのメニューを、 全力で取り組んで頂き、ありがと…続きを読む
お茶壺道中 宇治でお茶壺道中の様子を描いた掛け軸を見つけました。 お茶をほいろで乾かせているものや栽培の様子もありました。 宇治茶の作り手の思いが、伝わってくる思いがしました。 3月になりもうすぐ、白棚を広げ新茶の刈り取りにむけて作…続きを読む
小田急百貨店相模女子大学。地域連携フェアー 2月24日から3月1日まで、町田の小田急百貨店で相模女子大学地域連携フェアーに出店しております。 和束町で、研修に参加された相模女子大学の学生さんと一緒に和束町産の宇治茶を販売しております。 お近くの方はお越しくださいま…続きを読む
おいでやす京都 先週の金土日と、山口県阿知須のきららあじすじ(道の駅)京都と山口の物産展がありました。 あいにく天気が悪く、雨風が強く外のテントが飛ばされないか、心配するほどでしたが 山口県のお客様はその雨の中大勢来店くださいまして、列…続きを読む