コンテンツ

宇治茶の販売を通してお茶文化を発信~おもてなしの心が込められた抹茶の人気は海外にも広がる~ | 宇治茶を販売する【上嶋爽禄園】の上質な茶製品

宇治茶の販売を通してお茶文化を発信~おもてなしの心が込められた抹茶の人気は海外にも広がる~

宇治茶の販売を通して和束茶の魅力をお届けする

宇治茶の販売を通して和束茶の魅力をお届けする

宇治茶販売する【上嶋爽禄園】は、京都府相楽郡の和束町にあるこだわりの茶園です。

宇治茶・和束茶の魅力を皆様に知っていただくために、地元和束産のお茶に特化した商品が揃う「和束茶カフェ」も運営しております。

さらに、全国のご家庭へ宇治茶の郷から産地直送で、水分やミネラル分、旨み甘みがたっぷり詰まった一番茶のお届けも承ります。

お茶のスペシャリストが丹精込めて生産した上質な宇治茶は、お茶本来の豊かな香りもご堪能いただけますので、どうぞお気軽にご注文ください。

抹茶が海外でも人気を集める理由

抹茶が海外でも人気を集める理由

丁寧につくられた抹茶は、まろやか甘みとふくよかな香りが特長で、海外でも人気です。抹茶を含む日本茶は、2013年の農林水産省の発表資料によれば約3000トン、66億円の輸出量を誇ります。

海外で抹茶が人気を集める背景には、日本食の人気に伴い「健康に良い」というイメージにあるようです。

中でも純日本産の抹茶は非常に人気で、有名人やセレブ愛用のドリンクとして紹介されたことで流行が加速し、大ヒットしました。

かつて、中国製の抹茶が安値で世界のシェア率を圧倒しておりましたが、日本文化のブームに比例して本物志向が高まり、伝統的な製法でつくられた日本産抹茶の需要が増加しているのです。

その結果、欧米に抹茶のバーが誕生するようになり、抹茶の味付けをした食品が世界中に広まっております。

宇治茶の販売を通してお茶に込める「おもてなしの心」

宇治茶を販売・生産する【上嶋爽禄園】は、先人たちが築きあげてきた宇治茶の伝統・産業を守り、国内外に「おもてなしの心」を広めていくため尽力しております。

おもてなしの心は、日本人に古くから根付いているやさしい気持ちです。茶道の心構えとしてある一期一会。これは「今という時間、出会いのすべてを大切にする」という考えで、客人と過ごす時間を有意義にするため、最高の振る舞いでもてなします。

【上嶋爽禄園】が販売する宇治茶は、玉露・煎茶・かぶせ茶・ほうじ茶など、人気のお茶ばかりです。自信を持ってお届けする宇治茶は、日本人のおもてなしの心を感じていただけます。

宇治茶を販売・生産する茶園【上嶋爽禄園】

サイト名 上嶋爽禄園
所在地 〒619-1222 京都府相楽郡和束町白栖中出50
TEL / FAX 0774-78-2594 / 0774-78-2596
URL http://www.uejima-sourokuen.jp

お役立ちコラム