宇治茶の新茶のご予約も行っている「上嶋爽禄園」では玉露・煎茶・番茶・抹茶など豊富な種類の宇治茶を産地直送でお届け致します。
お茶づくりに適した気候・土壌を備えたお茶の名産地「和束町」にある茶園で、手間を惜しまず丹精込めて作り上げた自信を持ってお届けできる逸品ですので、香り・味・色を存分にご堪能ください。
宇治茶の新茶なら「上嶋爽禄園」の通販をご利用ください。
「上嶋爽禄園」では江戸時代より京都和束町にて、長年お茶農家としての誇りを持ちながら生産してきた宇治茶を販売しております。
新茶は爽やかな香りと味わいが楽しめる季節限定のお品となっておりますので、ご希望のお客様は事前にご予約ください。
お茶には一番茶・二番茶がありますが、これは茶摘みの時期によって呼び方が異なるだけで基本的には同じお茶です。
新茶
その年の一番初めに摘み取った新芽の茶葉をすぐに出荷するものを新茶と言います。
一番茶
その年の最初に摘み取った茶葉を温度管理しながら大切に保管し、年間を通して出荷するものを一番茶と言います。一番茶には苦味や渋みのもとでもあるカテキンやカフェインの量が少なく、旨味のもとであるテアニンが豊富に含まれているため、お茶の中では一番おいしいと言われています。
二番茶
新芽を摘み取った後に成長した茶葉を摘み取ったものです。一番目の次に摘み取った茶葉なので二番茶と呼ばれています。二番茶には一番茶よりもカテキンが多く含まれています。
さらにその後に摘み取った順に三番茶・四番茶と続きます。お茶を購入する際にはこの違いにも注目してみてはいかがでしょうか。その際にはぜひ宇治茶が通販で購入できる「上嶋爽禄園」をご活用ください。