• 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
和束町 宇治茶の郷 について
京都宇治 和束茶 産地直送でお届け致します。 手間を惜しまず丹誠込めてつくりあげた自信の一品です。目に和やか、香りに癒され、味で堪能して下さい。

種類で選ぶ

  • variation1
    玉露
  • variation2
    抹茶
  • variation3
    かぶせ茶
  • variation4
    煎茶
  • variation5
    ほうじ茶
  • variation6
    玄米茶
  • variation7
    その他

用途で選ぶ

  • use1
    茶葉
  • use2
    抹茶
  • greenteabag_s1
    ティーパック
  • use4
    インスタントティ
  • use5
    お菓子・ケーキ用

注目商品のご案内

上嶋爽禄園での2023年度新茶の予約販売を実施いたします。品種別に販売いたしますので、お好みに合わせてこの時期...

江戸時代より続く、和束産宇治茶園のお茶をお届けします。

上嶋爽禄園は京都府相楽郡の和束町にある茶園です。
京都の有名なお茶に宇治茶がございますが、和束町はこの宇治茶の茶葉の約半分を生産しているお茶の名産地でございます。
茶葉の生産は鎌倉時代から続き、当園も江戸時代より代々茶園を営んで参りました。

当ホームページで販売している商品は、全て当園で、私が生産したお茶でございます。
どの商品も、手間を惜しまず丹精をこめてつくりあげた自信の一品です。

目に和やか、香りに癒され、味で堪能してください。

代表 上嶋伯協

新着ブログ

もうすぐ新茶です。
新茶の季節がもうすぐ始まります。朝の冷え込みが心配ですが、新芽は頑張ってくれています。品種はさえみどりになります。
謹賀新年
2023.01.01謹賀新年
あけましておめでとうございます。昨年11月に秋篠宮文仁殿下より、緑白綬有功賞を拝受あたしました。これまでのお茶作りや、新規就農者、後継者育成の働きを評価頂きました。今後も大阪万博...
ほっこりサークルの和束茶の畑作業
本日は、大阪からほっこりサークルの農作業体験に来られました。落ち葉を、山の道でかき集めて茶畑に敷きました。これで春まで雑草が生えないとよいのですが、、、